動画編集ことはじめ。

Paper.スケッチ.25

 

娘の発表会があって、久しぶりにハンディカムで動画を取った。

さあ、動画をMacに取り込もう! 

息込んでからが大変だった。まずケーブルが見つからない! どこ!? 

デジタル機器が増えたけど整理してない。しばらく使用してなかったから、ケーブルがどこにあるかわからず。小一時間探し回ってやっと発見。この段階でHPが半分ぐらいまで減った。

 

完全にこれは自分の無精のせいだから今日整理します。

整理整頓は人生の基本や。しかし、もうハンディカムのようなビデオカメラは子供達も成長したし不要。iphoneが完璧ではないけど、デバイスを統一しないと増え続けるデータ管理が大変。Sonyや日本製のデバイスで統一するならいろんなデバイスを使うのもありだけど、うちはApple製品が多いから用途を統一していかないと管理できない。

やっぱり日本人なら日本製のデバイスで国を応援するべきかもしれない。非国民の気分。だけど、日本製のパソコンを使用したって中身はマイクロソフトじゃねーか。部品だって中国製。どっちでも関係ねえか。

 

もう動画も写真もiphoneで統一しようかなと思いました。ハンディカムも古くなったけど、買い直すほどでもないし、テレビやビデオだってもう不要な気がする。デジタル放送はじまって、オンデマンドみたいなサービスがあれば、いらないよね。

 

約5分のHD(1080)の動画が1Gバイトぐらいになる。

最初は10分ぐらいを予定したけど、キャパオーバー。ファイルがデカすぎる。でもまあ、10分以上の動画は見るのも大変だし、3分から5分ぐらいでまとめたほうが見やすいし、扱いやすいし、適量かな。

それでも自宅の2012年のMacbook proでは動作がきつい。書き出しに時間がかかるし(10分はかかった)、5分以上の動画編集はムリ。音楽をつけたり見出しをつけたり、やりたいけど能力的に難しいだろうな。やはり6月には新しいMacに買い換えよう。

今まで撮りためた10年分の写真や家族の動画を編集して、文章をつけて管理できるように新しいMacbook pro14インチ(が出ると思う)を買う!

 

とりあえず、卒園発表会で娘が歌った動画は書き出した。書き出した動画は写真アプリで簡単に見ることができる。写真アプリとimovieで管理するほうが素人は簡単だ。難しいことは考えないほうがいい。いろいろアプリはあるけど、結局これで充分だと思った。

どうするかはまた考えよう。とりあえずデータで扱えるようにしておけば、いまはオッケー。

 

発表会を終えた娘は、入学する小学校で説明会を受けにいく。小学校に入学することを不安がって泣いていた。違う小学校に行く友達のことを「また会えるかな? ちょっとでもいいから会いに行きたい」って言っていた。そんなこと言うことにびっくりした。仲の良い子とも離れ離れになるし、いろいろ辛い時期だけど、がんばって欲しい。