依存症を防止する。

「はい! こんにちは。今日は○○の紹介をします!」

 

なんてうちの兄妹は言い合ってギャハハと笑って遊んでいる。

子供たちはYou Tubeが大好き。ipadで録画してYouTube ごっこ
自分たちで動画をつくって遊んでいる。

 

我が家のルールで1日30分視聴していいことにしている。
毎日欠かさず見ている。
よー飽きひんなと思うぐらい見る。
最近の子はみんなそうかもしれないけど。

 

ど定番だけど、やっぱりヒカキンは大好き。
好きが高じて、自然な感じで「ブンブンハローウィンユーチューブ」って口ずさむ。
(ヒカキン動画の冒頭句?)
子供たちが口ずさむから、自分も自然と覚えた。
つい無意識に自分も言ってたりするから、こわい。

 

以前はヒカキンなんて大人が見れないって思っていたけど(すみません)
子供といっしょに見ていたら「やっぱりヒカキンはすごい」って圧倒される。
その道を切り開いてきた第一人者の実力はやっぱ違う。まず圧倒的なのはマーケティングに対する力。
子供たちがなにかをチェックする。子供が好きそうなワードには絶対にヒカキンは絡んでいる。
子供が好きそうなコンテンツは絶対に外すことがない。

「まさかこれはフォローしてないよね…」
というニッチなものを検索しても、ヒカキンの動画はちゃんとある! 
マジか。すごい。
しかも仕事だからって思わせない楽しんでいる。
これぞプロの仕事。
コンテンツを動画にして、編集・音出し。シナリオを考えて動画をアップ。
反響もチェックし、新たな企画を考える。
これはマジメじゃないとできない。かなり労力を要するだろう。ヒカキンすげえ。

 

YouTuberでもブロガーでもなんでも継続して、面白いコンテンツという結果を出すのがすごい。
べつにそれが盆栽でもゲームでも読書でも好きなことなら、なんでもいいだろう。

 

病院ラジオ「依存症治療病院編」

サンドイッチマン

 

たまたま予告を見て、面白そうだったから録画しました。
なにかしたほうが依存症にならないからいい。
定年退職して用事がなくアルコール依存症になるヒトの気持ちが少しわかる。
最近自分もお菓子を食べすぎたり無意味に動画を見て時間を浪費いている。
すごく面白いことがないのは本当にダメだと思う。

スクリーンショット 2020-02-10 20.59.22


10年後は自分も50代やし、その後の生活を考えなければいけない。
パソコンを触るのは好きやから、本格的にブログに取り組もうと。
画像やSEOを意識した記事づくりと、小説やイラストなんかもがんばって、
仕事の励みになればいい。

 

夏ぐらいから外を走ったりジムに通ってダイエットに励んでいるけど、行き詰まっている。

少し痩せるけど、それから先が進まない。かと言って、いま以上に運動に取り組むのは、
かえってストレスになる。運動したら、やっぱり気が緩んでご褒美的に食べてしまう。
これがダメだ。
だけど、夜もたいした楽しみがないから、ついお酒やお菓子に逃げてしまう。
依存症みたいなもんだ。
この生活を改善するためにも創作に希望を見出そうとしている。

週末は実家に帰って凧揚げしました。
機嫌がすこぶる悪くて、「凧なんてじょうずにできんし!」
なんて泣いたり拗ねたり小一時間してから、やっと...
可愛いけど疲れる。
IMG_4542

2交代で働く夜勤の看護師 糖尿病の予防 

Paper.スケッチ.27

自分は2交代で働く夜勤の看護師(男性)です。
療養病棟だから寝たきりの患者さんが多く仕事量は多くない。夜勤のある生活をはじめて10年以上、施設や在宅・急性期・回復期の職場を渡り歩いたけど、いま勤めているところが一番自分に合っている。給料は多くはなくても、自分も40代だしバリバリ働くよりも、出来る限りいまと同じペースで夜勤を続けて長く働きたい。

 

師長や主任と働いていて思うことは、みな元気であるということ。
なんだかんだ健康だしエネルギッシュ。仕事に対しても熱意が違う。正直な話、自分には敵わないし、仕事にかけるエネルギーやモチベーションが違う。なにが違うのだろうと、ふと思う瞬間がある。仕事をしていて手を抜くわけじゃないけど、正直しんどいって思ってしまう。ふつうに健康を維持して働き続けるだけでも成し遂げれるかどうかって考えてしまう。健康で長く働くのはひとつの才能だと思う。せめて子供たちに苦労をかけたり、恥ずかしい思いをしないように、自分の与えられたことをこなすだけ。向上心がないのかもしれないけど。

 

夜勤のある生活をしていると、身体の不調を感じ出した。
同年代の同僚が胸の痛みと不整脈を自覚して夜勤を休んだ。収入的にも夜勤がないのは、すごく痛い。収入だけでなく、身体になんらかの不調があると、それをカバーする生活をしなくてはいけないから生活の満足度が下がってしまう。

 

夜勤中は食べるペースや分類が気をつけてはいるけど、ストレス発散や夜勤中に動くためか小腹が空いたらついつい口にしてしまう。気がついたら2、3時間に一度お菓子やおにぎりや菓子パンを口にしている。少しづつ食べ続けるみたいな。これがいちばん良くない! 血糖値が常に上がってインスリンが出まくって膵臓が疲弊して糖尿病になりやすい。糖尿病になったら本当に大変。
 

制限のある生活で、今までどおり仕事や育児や家庭のことをしなけれならなくなる。それは想像よりもきっと困難だろう。

 

がんなどの大きな病気ももちろん大変だけど、糖尿病や脳梗塞など生活に直接的にダメージをあたえるほうがボディブローのように効いてくる。

 

自分も年齢的なものもあるのかもしれないけど、夜勤回数が増え出してから血液データは悪くなる一方。メタボにも抗うように運動など取り入れている。だけど悪化を食い止めるだけで改善には遠い。もっと健康管理を徹底しなければいけない。
 

スクリーンショット 2020-02-08 20.59.29

www.selfdoctor.net(出典)

 

糖尿病から腎不全や肝臓病、内蔵脂肪から脂肪肝、それから透析をしなければいけなくなり、狭心症脳梗塞を発症するようなことになれば、仕事どころではない。

 

食べることやお酒は楽しみやけど、他に楽しいことがないのはいけない。

 

自分も中年になってゲームも小説も根気がなくなるというか熱中できなくなった。そういう趣味に熱中できるのが正直羨ましいぐらい。自分は趣味らしいものはないからブログやパソコンなんかはまだ好きやから育てていきない。

 

それが結果的に健康になって幸せになる道筋のような気がしている。

#看護師 #夜勤 #糖尿病 

 

小学校入学に向けて。

画像1

娘が大事にしている フシギダネ 寝るときも一緒。

小学校の入学説明会に娘が行った。行く前は「給食がぜんぶ食べられるかな? 食べないと叱られる?」とか「○○君と違う小学校やから嫌」とか「兄ちゃんと一緒に授業受けれんの?(兄が小学校3年)」など気にしていて、最近は小学生になることにナーバスになっていた。

説明会に行ったら、上級生の子がサポートしてくれたり楽しかったみたいで、がぜん小学校に行きたいに変わっていた。赤と白の運動帽や通学帽を気に入って家のなかでも、ずーっと被っていた。
「小学校楽しみ?」って聞くと「うん!」と笑顔。小学校やこれから起こることを楽しみにしてくれている。これから嫌なこともたくさんあるだろうけど、純粋に楽しいって気持ちを大事にして欲しい。

最近、小学生の兄が「気滅の刃」にハマっていて、娘が「兄ちゃんのために鬼滅の刃のおもちゃ買ってあげたい。いっつも歌っているから(アニメの主題歌)」と言っていた。そんなこと言うんだってびっくり。

子供たちが成人するまでは、自分も元気で働かないとな。

動画編集ことはじめ。

Paper.スケッチ.25

 

娘の発表会があって、久しぶりにハンディカムで動画を取った。

さあ、動画をMacに取り込もう! 

息込んでからが大変だった。まずケーブルが見つからない! どこ!? 

デジタル機器が増えたけど整理してない。しばらく使用してなかったから、ケーブルがどこにあるかわからず。小一時間探し回ってやっと発見。この段階でHPが半分ぐらいまで減った。

 

完全にこれは自分の無精のせいだから今日整理します。

整理整頓は人生の基本や。しかし、もうハンディカムのようなビデオカメラは子供達も成長したし不要。iphoneが完璧ではないけど、デバイスを統一しないと増え続けるデータ管理が大変。Sonyや日本製のデバイスで統一するならいろんなデバイスを使うのもありだけど、うちはApple製品が多いから用途を統一していかないと管理できない。

やっぱり日本人なら日本製のデバイスで国を応援するべきかもしれない。非国民の気分。だけど、日本製のパソコンを使用したって中身はマイクロソフトじゃねーか。部品だって中国製。どっちでも関係ねえか。

 

もう動画も写真もiphoneで統一しようかなと思いました。ハンディカムも古くなったけど、買い直すほどでもないし、テレビやビデオだってもう不要な気がする。デジタル放送はじまって、オンデマンドみたいなサービスがあれば、いらないよね。

 

約5分のHD(1080)の動画が1Gバイトぐらいになる。

最初は10分ぐらいを予定したけど、キャパオーバー。ファイルがデカすぎる。でもまあ、10分以上の動画は見るのも大変だし、3分から5分ぐらいでまとめたほうが見やすいし、扱いやすいし、適量かな。

それでも自宅の2012年のMacbook proでは動作がきつい。書き出しに時間がかかるし(10分はかかった)、5分以上の動画編集はムリ。音楽をつけたり見出しをつけたり、やりたいけど能力的に難しいだろうな。やはり6月には新しいMacに買い換えよう。

今まで撮りためた10年分の写真や家族の動画を編集して、文章をつけて管理できるように新しいMacbook pro14インチ(が出ると思う)を買う!

 

とりあえず、卒園発表会で娘が歌った動画は書き出した。書き出した動画は写真アプリで簡単に見ることができる。写真アプリとimovieで管理するほうが素人は簡単だ。難しいことは考えないほうがいい。いろいろアプリはあるけど、結局これで充分だと思った。

どうするかはまた考えよう。とりあえずデータで扱えるようにしておけば、いまはオッケー。

 

発表会を終えた娘は、入学する小学校で説明会を受けにいく。小学校に入学することを不安がって泣いていた。違う小学校に行く友達のことを「また会えるかな? ちょっとでもいいから会いに行きたい」って言っていた。そんなこと言うことにびっくりした。仲の良い子とも離れ離れになるし、いろいろ辛い時期だけど、がんばって欲しい。

 

 

幼稚園発表会。

今日は幼稚園最後のイベントがあって参観した。

切手のない贈り物
きらり、きらりっていう小学生に向かう子供の気持ちを歌ったもの。
を園児たちに披露されて涙が……これはヤバイ。でも心があったかくなった。
いい音楽は勇気をくれる。本当に。
上の子から数えて6年間幼稚園に通った。いま思うのは子供たちに一緒に過ごしてくれて、ありがとうって気持ち。嫌になることもあるけど、この世界で生きることは素晴らしいって教えてくれたのは、子供たちのような気がする。

いま創作で小説を書いているのだけど、我ながら内容が暗い。寝たきりである父親を看取る娘の話だけど救いがなくて、気分が滅入るというかあまり進まなかった。なぜ自分でもこの題材なのか。やっぱり仕事で処理しきれない感情が自然とそうさせるのか。

でも思い直した。
創作で暗い作品をつくって厄払いをして実生活は明るく過ごしたい。めちゃ暗い歌をうたう歌手が滅法明るかったりする。それはやっぱり創作で発散させるからじゃないかと思う。自分なんかは無理に明るいものをつくると逆にそれがストレスになるから、もう割り切って膿を出す感じで創作や表現は暗くていいのかもしれない。

帰宅してから外をランする。
好きな音楽を聴きながら走ったら気持ちがいい。

スイッチもいよいよ四年目。我が家もスマブラとマリオばっかりやっている。赤と白のスイッチは子どもたちと遊ぶのにホントに感謝しかない。任天堂ありがとう。いつか子供が大きくなってもスマブラやマリオを見てお父さんと一緒によく遊んだなぁと言われたい。大人になった子供たちとパーティを組んでRPGとかやりたいのが父の願いです。リアル・ドラクエ5だな!

 
 

不正出血とか。

IMG_4520 3IMG_4516

 村上春樹先生が奥さんと暮らすようになって、女性は生理があって月にサイクルを自分の暮らしに実感として取り入れるようになったと書いていた。めちゃエモい文章で。村上春樹はホンマすごいですね。それはどうでもいい話だけど、自分も嫁さんと暮らすようになって、リアルに生理とそのサイクル合わせた生活というのを考えるようになった。

 

 一月に一度、約一週間出血があるような不調の時期がある。これは暮らす上でパートナーにとっても大きな出来事だ。日常生活にあらゆることにパートナーの体調は左右される。加えて、うちの場合は特に生理前の2、3日は気分の落ち込みや不調があって、生理の前後を考えると大げさに言えば2週間は生理、あるいは体調に振り回される期間がある。これは実に驚くべきことに月の半分である。

 

 そして大事なことはノントラブルで二週間なのだが、他のトラブルが加われば不調の期間はより長くなり、生活に支障が出る。もちろん心配もあるし、生活上の実務的な意味でも様々なトラブルがある。

 

 子どもを産んでから嫁さんの生理に関するトラブルは増えた。不正出血があり、病院にも行った。筋腫や子宮にびらんがあって処置をしたこともある。子宮体がんや頸がんの検査もした。幸い最悪の結果ではなかった。でも検査も終わりがない。定期的に検診を続けていく必要がある。

 

 最近になって排卵時に出血がある。生理が終わってから二週間のタイミング。排卵するときに内膜が剥がれるのが要因だとか。実際、うちの嫁さんは子宮内膜症だからそれが原因かと。やっぱり体調もいまいちのようだ。生理と生理のあいだに不調の時期がある。そうなるとほぼほぼ一月不調の時期があったりする。自分だって体調が悪い時にあれこれ言われたくない。だから極力優しくしたい。だけどそれが難しいときもある。だって長期に渡るわけだから。ずっと一緒にいるわけだから。

 

 なるべくはやく婦人科を受診しなければ。そう嫁さんを促しているところです。

 

 明日はいよいよ幼稚園最後のイベントがある。午後から全児童で劇をするわけだけど、兄の頃から数えて6年目になる。幼稚園のイベントもこれで最後だと思うと感慨深い。しかし毎年思うのだけど、みな字が読めないからセリフや動きはすべて耳コピと身体と目で覚えている。これはすごいことです。人間の成長期の脳というのはすごい。自分なんか40代やし覚えることに本当に苦労しますから。

 

 このあいだは嫁さんとスペイン料理でデートした。ワインも美味しくて最高でした。また行きたい。娘も明日頑張って、みんなでわいわい楽しく過ごせたらいいなと願っています。

依存症。


Paper.スケッチ.22
「胸が痛い……!」

 

夜勤中にスタッフが訴えて、深夜に連絡があって勤務を交代することがあった。

そのスタッフは最近調子が悪かったとか。

40代。体重も増えているし、タバコもたくさん吸っている。

 

自分の身の回りの40代以降が体調不良で入院したり検査したり続いている。

肝機能が悪くて入院したとか、脳梗塞の症状が出たとか。

そういう話がめちゃ多い。

 

うちなんて医療の職場だから、健康問題には意識高いほうな気がするけど……

実態はそうでもない。

どっちかというと、休みの日は終日酒を飲んでるとか、タバコやギャンブルがやめられなかったり、ゲームをし過ぎて課金が10万とか。うつとか。依存症みたいなヒトが多いのかな。

 

これもストレスのせいか。

嫁さんの職場の話を聞いても(嫁さんはふつうの会社です)

病院関係者のほうが絶対にやばい奴が多い。

これは事実やと思う。

自分も含めて、医療とか福祉の業界は、一般の会社員としては通用せえへんやろなって感じのヒトが多いよ。

 

世の中、子供のゲームを規制しろって話がまかり通っているけど、大人のアプリやスマホ依存やギャンブル・酒のほうがヒドい。本当に厳罰で規制するべきはそっちじゃないのかっていう。

 

自分も40代になって健康に気を使っている。休日はしっかり運動。酒やタバコはしないし、ギャンブルは趣味じゃない。健康的な生活のつまりです。精神の健康のためにクリエイティブなことをしたほうが脳にもいい気がする。