ローカル5G

news.mynavi.jp

 

完全なる趣味で5Gの動向をチェックしています。2020年2月に東京大学NTT東日本によるローカル5Gオープンラボが開始するとのこと。キャリアによる広域5Gも楽しみですが、同時に併用されるだろうローカル5Gも楽しみです。

 

基地局の問題なんかで、広域5Gだけでエリアをカバーするのは困難があるみたいですね。5Gはエリアが狭く、4Gよりも基地局を多くしないとダメなんだとか。そのため、サービス当初は、4Gと5Gのハイブリット展開になるだろうと予想されています。

 

加えて、弱点の打開策でもあるローカル5Gで自治体や企業が独自に地域限定の5Gを展開してしまおうという動きがあるようです。検証実験なんかもいろいろされているようですね。

 

イメージしにくいのですが、自治体がやっているフリーwfiの進化版みたいなものでしょうか。自分たちが暮らしている地方なんかも、自治体とNTTで地域版のフリーwifiが運営されています。あれが5Gに置き換わる感じなのかな? ちょっとよくわかりませんが。あと、病院や企業なんかも社会インフラとして整備していきたいとか。

 

地域のケーブルテレビでの通信網、広義では光通信と呼ばれているみたいですが、NTTなんかの光ファイバーなんかと比べると安い分速度は落ちます。これも5Gに置き換えて速度アップの実証実験なんかもはじまっているみたいです。ケーブルテレビが運営しているモバイル通信MVNOになると思うのですが、これもローカル5Gを取り込んでいくのかもしれない。今後の展開は読めませんが、楽しみなのは変わりない。

 

ソフトバンクもE-simには対応予定みたいだし(時期は未定ですが)、もしキャリアがE-imに加わるとなると、一気に業界が変わっていきそうですね。

 

2020年に向けて動いている。楽しみです。単なる趣味ですが、チェックしていきます。